ジャズピアノ初心者、独学の場合は何からやればいい?【1】
に答えます。
スポンサードサーチ
目次(クリックでスクロール)
ジャズピアノ初心者は何からやればいい?
Youtubeやインターネットなどでよくある質問ですね。
それに対する回答が初心者の方に適していた回答なのか?
色々見ていこうと思います。
【まとめ】初心者へのアドバイスシリーズ【記事一覧】
「憧れのジャズピアノを始めたい!でもどうすればいいんだろう!」 「インターネットで質問してみよう!!」
巷にはびこるジャズピアノ初心者向けのアドバイスをまとめてみました。
無理ゲーポイントが2つ
ジャズピアノ初心者は何からやればいい?という質問ですが、
「ジャズピアノが弾けるって何?」
「初心者の定義」
という2点が曖昧すぎて、芯を食った回答になりづらいです。
パーソナライズされた回答が欲しいなら、より具体的な質問が大切ということですね。
そもそもの問題点1,「ジャズピアノが弾ける」の定義のギャップ
ジャズピアノと一言で表しても、様々なジャンル、編成があります。
Youtubeなどで質問に答えているのはプロのピアニストの事が多いですね。
そもそもジャズピアニストが考える「ジャズピアノ弾けるようになりたい!」と
ジャズピアノをこれから始める方が考える「ジャズピアノ弾けるようになりたい!」は全くの別物であることもあるのではないでしょうか?
そのギャップが分からずに「答えは〇〇だ!」と言われても、
そんな万人に突き刺さる答えがあるでしょうか?
そもそもの問題点2.ピアノ初心者なのか、ジャズ初心者なのか?
初心者の方と言ってもレベルは様々です
・楽器は小学校の音楽の授業でしかやったことありません、これからピアノを買います!
・プロのピアニストでクラシックがメインです。
・ジャズ評論家です
・バンドマンです(ギタリストだからコードはわかる)
・作曲家です
この方々はジャズピアノの経験がないということは一応全員ジャズピアノ初心者ということになりますが、
全員に同じ回答で〇〇をやれ!ということが出来るでしょうか?
脳内で勝手に都合の良い初心者像を作って答えていないでしょうか?
しかし、とりあえずは初心者像を何かしら作らないと何も答えられないのも事実です。
それで自分の期待と外れた回答を見て
「そういうことじゃないんだよな~」
と言うのは的外れな感想ではないでしょうか?
回答者がイメージする初心者像と自分がマッチしていなかっただけ
でしょう。
[groups_login]
マッチングがうまくいけばいいと思ってる!
次の記事からは回答を紹介して、これがどんな初心者像を想定しているのかを説明したい!
このブログを一周して欲しい
ジャズピアノ基礎知識編 記事一覧
⇒1.度数の数え方を覚えよう。
⇒2.鍵盤上の音とABCを一致させよう。
⇒3.メジャースケールを覚えよう。
⇒4.メジャースケールを練習しよう。
⇒5.長・短・完全・増・減を理解しよう
基礎知識編はどんな「ジャズピアノが弾ける」像だったとしても必要な知識になるでしょう。
理論編、アドリブ編、ボイシング編は人によっては不要かもしれませんが、流し読みだけでもして頂けると
知識が深まるでしょう。
独学にこだわらないのであれば、レッスンが近道
ジャズに限らず、独学ってそもそものハードルが高いですよね。
・モチベーションの維持
・学習時間の確保
・自分に適した教材探し。
などなど、、
最近、何か趣味を継続したいと思った時に、独学で続かず諦めてしまった方は
独学にこだわらず、レッスンを受講してしまうのも手です。
宿題提出型の通信レッスンが特にオススメ、
・現在教室に通っていて成果が出ない人
・ずっとジャズピアノを始めてみたかった人
多くのご好評の声を頂いています!
ジャズピアノ上達の近道は?
通信レッスンを活用して最短距離で習得!!
・成長に行き詰まりを感じている。
・ジャズピアノに挑戦したい。
・何を練習すればいいか分からない。
一つでも当てはまったなら通信レッスンが向いています。