⇒完全初心者のためのジャズピアノ習得ロードマップ
ジャズピアノ基礎知識編 記事一覧
スポンサードサーチ
【記事一覧】ジャズピアノ基礎知識編【まとめ】
⇒1.度数の数え方を覚えよう。
⇒2.鍵盤上の音とABCを一致させよう。
⇒3.メジャースケールを覚えよう。
⇒4.メジャースケールを練習しよう。
⇒5.長・短・完全・増・減を理解しよう
⇒6.その他の音程
⇒7.音程の転回について
⇒8.音程を鍵盤上でとらえよう
⇒9.ナチュラルマイナースケールと平行調
⇒10.メジャートライアドとマイナートライアド
⇒11.異名同音に注意!!
⇒12.その他のトライアド
⇒13.主要な4和音(セブンスコード)
⇒14.ディミニッシュセブンスについて
基礎ってそんなに好きじゃないんだけど、、
基礎知識編を読むメリットは?
基礎知識編を読むメリットは?
もちろんいきなりアドリブ編やボイシング編から読み始めてもいいよ。
理解出来ない言葉が出てきたらここで答えが見つかるかもね!!
理解出来ない言葉が出てきたらここで答えが見つかるかもね!!
ジャズを頑張るなら、ある程度の基礎からは避けては通れないのかもね、
頑張るかぁ!
頑張るかぁ!
結局遠回りが近道さ!!
ジャズピアノ基礎知識編が読み終わったら
ジャズピアノ初級理論編に進みましょう
初級理論編が読み終わったら
初級ボイシング編に進みましょう。
初級ボイシング編が読み終わったら
中級理論編に進みましょう。
ジャズピアノレッスン
もっと詳しく知りたい、ジャズピアノがうまくなりたい。
と言う方の為に、ジャズピアノレッスンを行っています。
効率よく上達したいなら、宿題提出型の通信レッスンがオススメ。
レッスンを予約する必要がないから、どんどんカリキュラムを進めていけるんだ。
レッスンを予約する必要がないから、どんどんカリキュラムを進めていけるんだ。
365日質問し放題で初心者大歓迎なんだって!!
ジャズピアノ上達の近道は?
通信レッスンを活用して最短距離で習得!!
・成長に行き詰まりを感じている。
・ジャズピアノに挑戦したい。
・何を練習すればいいか分からない。
一つでも当てはまったなら通信レッスンが向いています。