ジャズ名盤紹介に関する記事一覧
キース・ジャレットの名盤【5】
ジャズピアノ名盤 今回もキースについて記していきたいと思います。 前回までに紹介してきた70年代のキースは自作曲や完全なる即興に重きを置き、独創性を極めていきました。 そんなキースが次のステージとして選んだのは「スタンダード」 当時のジャズファンたちも「なぜ今更?」と訝しんだことでしょう。
キースジャレット オススメアルバム紹介【4】
キース・ジャレットおすすめアルバムを紹介します。さて、引き続きキースについて紹介していきましょう。 今回は70年代編その2ということで、即興ソロピアノやヨーロッパカルテットについて記していきます。
キースジャレット名曲紹介【3】
キースジャレットの名盤を紹介します。時は71年。マイルスバンドに従属してヨーロッパツアーを行っていたキースはひとりの男と出会います。その男の名はマンフレート・アイヒャー。ご存知、ECMの生みの親です。 時間にしてわずか3時間のミーティングの中でアイヒャーはいくつかの提案を示しました。
【ジャズピアノエッセイ】- ピアノと奇声とキースジャレット【2】
ジャズピアニスト「ピアノの魔術師」キース・ジャレットです。 体全体を躍動させ、時には奇声を発しながらピアノに向かう姿は鮮烈です。 その天下無双なインプロヴァイザーっぷりは神様から啓示を受けているんではないかともっぱらな噂。
ジャズ名盤紹介 – 部屋とYシャツとECM【1】
ジャズ名盤紹介 記念すべき第1回は私めが敬愛してやまないレーベル、ECM Recordsについて僭越ながら語らせて頂きます。 ECMって何なのよ? 何はともあれ、まずはECMって何なのよ?という所から説明しなくてはなりませんね。 パリピな若い方々でしたらEDMはご存知でしょうか?これは全く関係ありません。