2021年11月の開催日時を確認する予約フォーム(11月)
2021年12月の開催日時を確認する⇒予約フォーム(12月)
【NEW】オンライン練習会始めます。
概要
zoomで会議通話状態(マイクはミュート)にしながら、みんなで練習しましょう、というものです。


今日は午後から友人と「目標を宣言」→「50分無言作業」→「結果を報告」を繰り返す作業通話をしていたのですが、二人とも作業がめちゃめちゃ進んでびっくりしました。
やる気が出なくて困っている人には効果抜群だと思うので、ぜひ試してみてください。友人がいない方は諦めてください。— 紫水街 (@cryoliter) September 23, 2021
↑こんな感じの事を皆でやりましょう。
開催のきっかけ
きっかけその1
宿題提出型の通信レッスンコースを始める。
↓
宿題を出せる人には好評だが、自分で練習時間を捻出出来ない人も。
↓
「そんな人でも、練習会を作ればコンスタントに練習できるのでは?」
きっかけその2
通信レッスンコースの受講生さんから「他の受講生さんのレッスン進行状況が分かるとモチベーションが上がるかも!」との声を頂く
↓
「練習会での目標宣言がそれに当てはまるのでは?」
詳しいシステム説明
対象者
現役レッスン生の方(通信レッスン.Zoomレッスン.通信講座含む)


他の人のモチベーションにもなるかもね~!!
レッスン生になるには?⇒レッスンお申込みページ
参加可能回数
何回でも可
同じ日に複数回開催する場合も通しで予約可能です。
時間
1回の練習会につき2時間(50分を2セット、10分休憩あり)
予約フォーム
開始時間までにご予約下さい⇒予約フォーム
最小開催人数:1名

定員
100名(Zoomの都合上)

事前準備
予約された方にzommのミーティングURLをお送りします。
レッスンを受講したことのある方は、いつものミーディングURLで入室いただけます。
ミーティングURLをご存知の方は参加連絡は不要です。
練習会の流れ
時間になったら入室


カメラのON OFFは任意です。


チャットで最初のセットの目標宣言
All of meのテーマを練習します。
目標はテンポ60で通して吹く、です。


目標は「携帯を見ない」です。
マイクをミュートに設定、練習開始


10分休憩
感想&次のセットの目標宣言
All of meはテンポ60なら安定するようになりました。
Take the A Train、時間があればI’ll close my eyesでも同じようにやってみます。


携帯を一度も見ずに集中出来ました!
宿題を出来るところまでやってみます。
なるべく宣言した事以外やらないようにするのがコツです。

誰も笑ったりしないよ!

50分間練習


練習終了!
報告をしましょう。
次回は2セット目も集中が切れないようにしたいです。
Take the a Trainは途中まで吹けるようになりました。


自分には合ってそうなので、参加できる日程の時は出来る限り参加します!
解散!


注意
・練習会の途中、レッスン内容などの質問にお答えすることはできません。
・参加したいけど何を練習すれば良いかわからない場合はお気軽にLineでご相談ください、一緒に考えましょう!
・途中参加、途中退室、キャンセルはご自由にどうぞ、Lineでご一報ください。
Q and A
レッスンと関係ないことをやってもいい?
⇒OKです!
皆で集中してそれぞれの活動に取り組む。
に反していないのであれば、その内容は問いません。お気軽に宣言ください。

やる気が出ないんだけど、、、
とりあえず予約だけして、本当にやる気が出なかったらキャンセルしてもいい?
⇒OKです!


最後に
回を重ねながら改良してしていきます。
奮ってご参加ください!
上手くなりたいならジャズ沼ラーニング


・体系化されたカリキュラム
・自分のペースで進められる
・マイページで進捗確認&復習可能
・宿題提出型のシステムでマンツーマン徹底サポート