・ジャズピアノ練習法(ソロピアノ・アドリブ・コード編)
・ビバップ常套句1377

ジャズピアノレッスン

ナチュラルマイナーの場合はエロイドフリミ | ジャズピアノのはじめかた

メジャースケールのダイアトニックコードと
イドフリミエロが一致する事がわかったよ!
マイナーキーはどうなるのかな??

ナチュラルマイナーの場合はエロイドフリミ(ジャズピアノ中級理論編5)

Aナチュラルマイナースケールのダイアトニックコードを見ていきましょう。

Am7 Bm7b5 Cm7 Dm7 Em7 FM7 G7ですね。

ナチュラルマイナースケールのダイアトニックコード

AナチュラルマイナーはCメジャースケールと同じだよね。

そして、Cメジャースケールで使うスケールはイドフリミエロに対応しているとしたら
Aマイナーはエロイドフリミの順番になるのがわかるかな?

CDEFGAB
イドフリミエロ
      ↑ここからはじめる
ABCDEFG
エロイドフリミ
↑ここからはじまる

なるほど!
エロイドフリミ!!

Aナチュラルマイナースケールのダイアトニックコードで使うスケールは
Cメジャースケールのダイアトニックコードで使うスケールと同じ
ってことか!!

練習問題

CマイナーキーのEbM7で使用するスケールは?

▼解答を表示する▼
→bIIIM7だから、エロイドフリミで言うと
三番目のEbイオニアンスケールだね!

DマイナーキーのBbM7で使用するスケールは?

▼解答を表示する▼
bVIM7だから、エロイドフリミでいうと
6番目のBbリディアンスケールだね!

EマイナーキーのF#m7b5で使用するスケールは?

▼解答を表示する▼
IIm7だから、エロイドフリミで言うと2番目のF#ロクリアンスケールだね!

ハーモニックマイナースケールの場合は?

ハーモニックマイナースケールのダイアトニックコードは
ImM7 IIm7b5 bIIIM7(#5) IVm7 V7 bVIM7 VIIdim7です。

これ、全部覚えるの・・?
ImM7とV7だけ覚えよう!!

ImM7はハーモニックマイナースケールを使用する。

ハーモニックマイナーの1度のコード、ImM7では
ハーモニックマイナースケールを使用します。

それはそうだね。

V7はハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウを使用する。

ハーモニックマイナーの5度のコード、V7では
ハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウを使用します。

なんだって?
ハーモニックオオヤマエリモミトカゲ?
前回やったでしょ!!

Aハーモニックマイナースケール上のE7では
AハーモニックマイナーをEから始めたスケール
Eハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウを使用します。

Hmp5↓と略す事が多いよ。

ハーモニックマイナーのダイアトニックコードで使用するスケール

マイナーキーのツーファイブワンで使うスケールは?

IIm7b5・・ロクリアンスケール
V7・・Hmp5↓
Im7・・エオリアンスケール(ドリアンなどの場合もあります、中級理論編ブルース参照)

IIm7b5って、ハーモニックマイナースケールにもあるよね?

IIm7b5はハーモニックマイナースケールにも存在します。
ハーモニックマイナースケールを2番目から始めたスケールを使用してもいいのですが(ごちゃごちゃするので名前は省略します。)
基本はナチュラルマイナーの2番目から始めた、ロクリアンスケールを使用しましょう。

IIm7b5もハーモニックマイナースケールでよければ、
ツーファイブをハーモニックマイナーだけでいけたのに!
実際にそうしてもいいよ!その場合はIIm7b5を無視して、
大きくV7一発で捉えたって言う事の方が多いよ。
ほええ。。。。

マイナーキーの曲を分析しよう。

枯葉(Gマイナーキー)
枯葉

Gナチュラルマイナースケールと
Gハーモニックマイナースケールのダイアトニックコードを書き出そう。

ハーモニックマイナーかナチュラルマイナースケールに分類しよう。

ナチュラルマイナーとハーモニックマイナー

そして
ナチュラルマイナースケール由来の場合はエロイドフリミの順番に
ハーモニックマイナーの場合は1度はハーモニックマイナー、5度はHmp5↓だね。
セカンダリードミナントも出来る気がするけど
ちょっと疲れちゃった!
マイナーキーのダイアトニックコードで使うスケールが
理解出来たらそれでOK!!

枯葉 スケール分析

上手くなりたいならジャズ沼ラーニング

ジャズ沼ラーニングとは?
新しい形のジャズピアノ学習システム!

・体系化されたカリキュラム
・自分のペースで進められる
・マイページで進捗確認&復習可能
・宿題提出型のシステムでマンツーマン徹底サポート

ジャズ沼ラーニングを始める➤

次の記事はこちらです。

⇒中級理論編6