⇒完全初心者のためのジャズピアノ習得ロードマップ
裏のツーファイブ【11】
前回裏コードをひたすらやったね!
【記事一覧】ジャズピアノ初級理論編【まとめ】
⇒1.ダイアトニックコード
⇒2.ツーファイブワン
⇒3.ナチュラルマイナースケールのダイアトニックコード
⇒4.ハーモニックマイナースケール
⇒5.マイナーツーファイブワン
スポンサードサーチ
裏のツーファイブ(ジャズピアノ初級理論編11)
裏コードに対してもRelated IIを付けることが出来ます。
例えば、G7-Cというコード進行の
G7を裏にして
Db7-Cになったね。
このDb7にRelated IIを付けてみましょう。
???
完全4度下のマイナーセブンスを付けて!
Abm7-Db7にすればいいんだね!
裏のセカンダリードミナントのRelated II
セカンダリードミナントのRelated IIは
関係調がマイナーかメジャーかによって変化します。
しかし、前回も少し述べた通り、
裏コードは厳密にトライトーン離れた調のV7ではないため、
Related IIは全部IIm7でよいです。
ふ~ん。キーCのSub V7 of II(Eb7)は
Dmキーの裏のキーのAbマイナーキーのV7ってわけじゃないんだね!
全部IIm7なのね!!
Dmキーの裏のキーのAbマイナーキーのV7ってわけじゃないんだね!
全部IIm7なのね!!
「じゃあ何なの?」とは今は聞かないでね
じゃあ何なの?
・・・
練習問題
Just Friends(キーF)
7-8小節目のAbm7-Db7に困っている人も多いと思います。
▼解答を表示する▼
Db7はG7の裏コードで、Abm7はDb7のRelated II(裏のII)だね!
The Days of wine and roses
7.8小節目のBbm6-Eb7はツーファイブのように見えて
手前のコードがマイナーセブンスではないので違います。
この分析は中級理論編で!
27.28小節目のBm7b5-Bb7
▼解答を表示する▼
Bm7b5はE7(V7 of III)に対するRelated II
そしてBb7はE7の裏コード
表のIIと裏のVパターンだ!!
It could happen to you(キーEb)
Abm7-Db7
▼解答を表示する▼
10小節目のAbm7-Db7
Db7はSub V7 of VI
Abm7はそのRelated IIかな??
でもDb7がVIに進んでないのが
気になるんだよね~~、、、。
Db7はSub V7 of VI
Abm7はそのRelated IIかな??
でもDb7がVIに進んでないのが
気になるんだよね~~、、、。
ツーファイブに見えて、そうじゃないのかもしれないね!
中級理論編に期待!!
中級理論編に期待!!
だから何なの?というところはここではやらないんだよね。
まず、裏コードと裏コードに対するRelated IIと言うものが
わかったよ!!
まず、裏コードと裏コードに対するRelated IIと言うものが
わかったよ!!
ジャズピアノレッスン
もっと詳しく知りたい、ジャズピアノがうまくなりたい。
と言う方の為に、ジャズピアノレッスンを行っています。
効率よく上達したいなら、宿題提出型の通信レッスンがオススメ。
レッスンを予約する必要がないから、どんどんカリキュラムを進めていけるんだ。
レッスンを予約する必要がないから、どんどんカリキュラムを進めていけるんだ。
365日質問し放題で初心者大歓迎なんだって!!
ジャズピアノ上達の近道は?
通信レッスンを活用して最短距離で習得!!
・成長に行き詰まりを感じている。
・ジャズピアノに挑戦したい。
・何を練習すればいいか分からない。
一つでも当てはまったなら通信レッスンが向いています。
スポンサードサーチ