サブドミナントマイナー【12】
サブドミナントマイナーってよく聞く言葉だけどなんなんだろう??
という疑問に答えます。
【記事一覧】ジャズピアノ中級理論編【まとめ】
⇒1.チャーチモード
⇒2.チャーチモード続き
⇒3.ダイアトニックコードで使えるスケール
⇒4.セカンダリードミナントで使用できるスケール
⇒5.ナチュラルマイナーの場合はエロイドフリミ
サブドミナントマイナー(ジャズピアノ中級理論編12)
はじめに
サブドミナントマイナーとはモーダルインターチェンジのコードで特に
コードの構成音にキーのbVIを持つもののことを言います。
(さらに言うとVIIを持たないもののことです。)

基本的には
・エオリアンモード
・ミクソリディアンb6モードの2つがメイン
そして例外的にフリジアンモードからの借用があります。
エオリアンモードからのモーダルインターチェンジ
エオリアンモードからのモーダルインターチェンジのうち、コードトーンにbVIの音を持つものはどれでしょうか?
Abをコードトーン(1.3.5.7)のいずれかに持てばいいわけだね。

bVIをルートに持つコード・・bVIM7
bVIを3rdに持つコード・・IVm7
bVIを5thに持つコード・・IIm7b5
bVIを7thに持つコード・・bVII7


白い恋人達(桑田佳祐) サビの最後
未来予想図II(Dreams Come True) イントロ
花火(Aiko) Bメロ

これがサブドミナントマイナーなのね!!

ミクソリディアンb6からのモーダルインターチェンジ
同じように、ミクソリディアンb6モードからのモーダルインターチェンジのうち、コードトーンにbVIの音を持つものはどれでしょうか?
bVIをルートに持つコード・・bVIM7(#5)
bVIを3rdに持つコード・・IVmM7
bVIを5thに持つコード・・IIm7b5
bVIを7thに持つコード・・bVII7


エオリアンとミクソリディアンb6どっちのモーダルインターチェンジ??
IIm7b5とbVII7はどちらのモードも借用元になりえますね。
違うのは借用元のモードの3度がM3かm3か。
メロディやテンションで判断することができます。
メロディにキーの長三度が含まれる場合・・ミクソリディアンb6
メロディにキーの短三度が含まれる場合・・エオリアン

例えばThere will never be another youのBセクション(わかりやすくキーCで表記します)

Bb7はbVII7、コードだけでは借用元のモードを判断する事が出来ませんが・・。

メロディにキーの長3度が含まれていますね。



もしエオリアンからの借用だとしたら、こんなメロディになってしまいます。

テンションで判断する方法。
ミクソリディアンb6の場合
ロクリアン♮2スケールのため、IIm7b5に9thを入れることが出来ます。
リディアンセブンススケールのため、bVII7に#11thを入れることが出来ます。

どちらもキーの長三度の音だね!


ミクソリディアンb6からのモーダルインターチェンジって言う風に断定できるんだね。

IVm6もサブドミナントマイナー?
IVm6はIIm7b5の転回形と捉えることが出来ます。


フリジアンモードから借用出来るサブドミナントマイナー
スケールにbVIの音をもつフリジアンモードもサブドミナントマイナーの借用元になりえます。

モーダルインターチェンジの説明でもお話ししましたが、フリジアンモードもモーダルインターチェンジは
基本的にはbIIM7だけ使用することとしましょう。



例
・On Green Dolphin Street
・Beatrice
サブドミナントマイナーのコードスケール
エオリアンモードの場合

bIIm7b5・・ロクリアンスケール
IVm7・・ドリアンスケール
bVIM7・・リディアンスケール
bVII7・・ミクソリディアンスケール

ミクソリディアンb6モードの場合
ミロオメドリリで数えるとどうなるかな?

bIIm7b5・・ロクリアン#2
IVmM7・・メロディックマイナー
bVIM7(#5)・・リディアンオーグメント
bVII7・・リディアンセブンス

フリジアンモードの場合
イドフリミエロをフから数えます。
フリミエロイドですね。
bIIM7・・リディアンスケール


サブドミナントマイナーのボイシング
エオリアンとミクソリディアンb6はIIm7b5でOK!!
IIm7b5であろうとIVm7であろうとIVmM7であろうとbVIM7(#5)であろうとbVIM7であろうとbVII7であろうと
全て一つのボイシングで抑えることがあるんだ。

コードネームにとらわれずに、一つのボイシングでもいいのかもしれないね。

IIm7b5の基本形1357
もしくは第二転回形5713
テンション11thを3rdの代わりに入れてもいいでしょう。
1 11 5 7
5 7 1 11




上手くなりたいならジャズ沼ラーニング


・体系化されたカリキュラム
・自分のペースで進められる
・マイページで進捗確認&復習可能
・宿題提出型のシステムでマンツーマン徹底サポート