⇒完全初心者のためのジャズピアノ習得ロードマップ

【全記事一覧】
- Youtube
- ジャズ名盤紹介
- 両手バッキング編
- 初心者
- ジャズピアノ初心者、独学の場合は何からやればいい?【1】
- 「ジャズピアノが弾けるようになる」を定義しよう。【2】
- 「ジャズピアノが弾ける」にもいろいろあるね。【3】
- ジャズピアノってなんかスゴそう!でもいいじゃない。【4】
- ジャズピアノ初心者もいろんなタイプがいる。【5】
- ジャズピアノ初心者へのアドバイス1、「好きなピアニストを見つけろ!」は正しいのか。【6】
- ジャズピアノ初心者へのアドバイス2.「とにかく耳コピしろ」は生存者バイアスなのか【7】
- 「まずジャムセッションに行け」は正しいのか【8】
- ジャズピアノはまず「テクニックが大事」は正しいのか【9】
- 「ジャズピアノの独学は無理、教室で先生に習うのが正解」は正しいのか【10】
- 「まずコードを覚えなさい」は正しいのか【11】
- 「簡単なジャズピアノ教本からやりなさい」は正しいのか【12】
- 【まとめ】初心者へのアドバイスシリーズ【記事一覧】
- 初級ボイシング編
- 本
- 雑記
- 音楽理論
- 音楽理論中級編
- チャーチモード【1】
- 教会旋法 続き【2】
- ダイアトニックコードで使えるスケール【3】
- セカンダリードミナントで使用できるスケール【4】
- ナチュラルマイナーの場合はエロイドフリミ【5】
- リレイテッドIIで使用するスケール【6】
- マイナーキーのセカンダリードミナントで使用するスケール【7】
- モーダルインターチェンジ【8】
- モーダルインターチェンジで使えるスケール【9】
- メロディックマイナーの派生スケール【10】
- メロディックマイナー系のモーダルインターチェンジ 【11】
- サブドミナントマイナー【12】
- 【パラレルメジャー】平行調の同主調、同主調の平行調、短三度転調【13】
- 裏コードで使えるスケール(代理コード)【15】
- オルタードスケール【16】
- 【記事一覧】ジャズピアノ中級理論編【まとめ】
- 音楽理論初級編
- 音楽理論基礎知識編
- ピアノコード一覧
- ジャズピアノを始めたいピアノ初心者は度数の数え方から覚えよう。【1】
- ジャズピアノ入門講座 鍵盤上の音とABCを一致させよう。【2】鍵盤上の音とABCを一致させよう。【2】
- メジャースケールを覚えよう。【3】
- ジャズピアノ スケール練習【4】
- ジャズピアノ初心者レッスン 長・短・完全・増・減を理解しよう【5】
- その他の音程を学ぼう【6】
- 音程の転回について【7】
- ジャズピアノトレーニング 音程を鍵盤上でとらえよう【8】
- マイナースケール【9】
- ジャズピアノ初心者が覚えるべきコード【10】
- 異名同音に注意!!【11】
- その他の和音【12】
- ジャズピアノ主要コード一覧【13】
- ディミニッシュセブンス【14】
- ジャズピアノ基礎知識編 記事一覧
- blog
- ジャズ沼ラーニング
上手くなりたいならジャズ沼ラーニング

ジャズ沼ラーニングとは?
新しい形のジャズピアノ学習システム!

・体系化されたカリキュラム
・自分のペースで進められる
・マイページで進捗確認&復習可能
・宿題提出型のシステムでマンツーマン徹底サポート